img

クリニックの建築は患者さん第一のデザインを!ポイントや注意点をご紹介!

デザイン

長期間の経営が想定されるクリニックでは、より多くの患者さんに利用してもらいやすい建築デザインにする必要があります。一般的な住居にはない、クリニックならではの建築ポイントを理解してデザインすることが大切です。この記事ではクリニックの建築デザインについて、押さえておくべきポイントや注意点をご紹介します。

クリニック建築デザインの基本とは

クリニックの建築デザインは、患者さん第一の設計であることが大切です。清潔感があり快適に利用できることはもちろん、患者さんと円滑なコミュニケーションがとれる環境にする必要があります。また建築に関する法律や、条例を守ることも重要です。クリニックの場合、施設規模や診察内容によって建築の自由度が異なります。注意して設計する必要があることを覚えておきましょう。

クリニック建築デザインのポイント

前述したように、クリニックは患者さん第一の設計を行うことが大切です。クリニックで快適な時間を過ごしてもらうためにも、建築の際にはさまざまな工夫を行う必要があります。

清潔感

多くの患者さんが集まりさまざまな医療器具を取り扱うクリニックでは、清潔感があることは重要です。乱雑な印象を与えることは避け、衛生的で清潔さのある内装を意識しましょう。内装に用いるカラーを白やパステルカラーで統一すると、清潔感に加え透明感も与えられます。

リラックス空間

患者さんは多くの場合、体に感じる不調から不安やストレスを抱えて来院します。そのためクリニック内では可能な限りリラックスして過ごしてもらうために、圧迫感がない開放感のある内装を心がけましょう。たとえばインテリアは背の低いものを選び、空間の奥行きを感じられるように配置します。医療器具が密集しないように、ある程度のスペースを確保する工夫もしてください。

またスペースに余裕がある場合は、動植物を取り入れることも方法のひとつです。動植物は人に癒し効果を与えるため、患者さんの不安やストレス緩和に期待ができます。観葉植物の設置や熱帯魚などの導入は、リラックス空間を演出できるためおすすめです。

動線

クリニックでは患者さんが受付から診察室まで、スムーズに移動できる動線を意識しましょう。患者さんとスタッフが行き交うクリニック内で、移動距離が長いとストレスになってしまう可能性もあります。年配の方や体が不自由な方であれば、とくに移動が大変です。動線がわかりやすく移動しやすいクリニックにすることにより、患者さんへ負担はかけず診察を受けてもらえます。またスタッフだけが使う動線を用意しておくこともおすすめです。患者さんとすれ違う機会を少なくできるため、クリニック内を落ち着いた雰囲気に保てます。

バリアフリー

クリニックは足元に不安がある方でも利用しやすいように、バリアフリー対応にしましょう。段差をなくしたり立ち座りしやすいように手すりをつけたりすることで、患者さんに快適に過ごしてもらえます。年齢や障害の有無に関係なく、どのような方でも使いやすい設備や、体に負担がかからないユニバーサルデザインを意識しましょう。多くの方にとって利用しやすいクリニックになります。

クリニックの建築デザイン注意点とは?

クリニックの内装に改善点を見つけても、開業後に経営を続けながらリフォームを行うことは簡単にはいかないものです。そのため事前にクリニックの建築について、注意点を把握しておく必要があります。

待合室・診察室の広さ

待合室が患者さんで一杯になると、移動しにくいだけではなく椅子に座れず、長時間立ったまま診察を待たせてしまう可能性があります。リラックスして診察を待てないことは、患者さんにとって大きな負担です。そのため待合室は十分な広さを確保するようにしましょう。また診察室も、ある程度の広さが必要です。車椅子の方などでも窮屈な思いをすることなく、診察を受けやすい広さにしましょう。

プライバシーの保護

診察では病状や治療方針など、患者さんのプライバシーに関する情報を取り扱うことになります。そのため診察室の声が外部に漏れないように注意が必要です。診察内容が漏れ聞こえることは、クリニックへの不信感につながる可能性が考えられます。診察室と待合室の配置を工夫したり、遮音性能が高い資材を取り入れたりして、配慮するように心がけてください。

カルテ保管スペース

近年では電子カルテが普及し始めています。しかし古いカルテや診察内容によっては、紙で保管する必要があることも考えられます。そのためカルテの保管スペースは用意しておき、可能な限り広めに確保しましょう。クリニックは開業後、患者さんが増え続けるものです。カルテ保管スペースが狭いと、のちにスペースが埋まってしまい窮屈になる可能性もあります。数年後・数十年後のことを念頭において、カルテ保管スペースを確保した内装にすることがおすすめです。

まとめ

クリニックの建築は法律や条例を守ったうえで、患者さん第一のデザインを心がけましょう。清潔感やリラックスできる空間を意識する以外にも、患者さんが快適に利用できる動線や、バリアフリーを取り入れることがおすすめです。また遮音性にも注意してデザインすることでプライバシーの保護ができ、クリニックの信頼性につなげられるでしょう。

「山口修建築設計事務所」では、オンラインショップを運営しております。DIYのほかBBQ用としても使用できる木材端材パックなどを取り扱っておりますので、ぜひとも一度ご覧ください。また建築に関するご相談も承っております。一級建築士の知識と経験で、お客様の理想の家づくりをお手伝いしております。まずはお気軽にお問い合わせください。